8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鶴岡市議会 2019-09-26 09月26日-06号

また、種別割軽減措置、いわゆるグリーン化特例の見直しは、一定の環境性能を有する軽自動車について、初回車両番号指定を受けた日の属する年度の翌年度種別割を軽減する現行制度令和年度まで延長した上で、令和年度からはその適用対象を自家用の乗用の電気軽自動車に限定するもので、対象を重点化して税率を75%軽減するものであります。  提案説明の後、質疑に入りました。  

庄内町議会 2019-06-11 06月11日-01号

附則第16条は、軽自動車税グリーン化特例について、令和年度分及び令和年度分の軽課対象電気軽自動車に限定するとして、第5項を新設する改正附則第16条の2は、軽自動車税賦課徴収特例について。附則第16条の改正に伴い、規定の整備をそれぞれ行うものです。 23ページをご覧願います。第4条関係になります。 

庄内町議会 2017-03-07 03月07日-01号

消費税率10%への引き上げ時には、自動車取得税が廃止され、自動車税及び軽自動車税にそれぞれ環境性能割が創設されるもので、自動車を取得したときに課税されます。税率は1%、2%または3%で、燃費基準値達成度等に応じて決定されることになりますが、附則で当分の間は2%を上限とする税率特例規定が設けられております。

村山市議会 2014-06-24 06月24日-04号

また、自動車増税についても、消費税増税で二重課税となる自動車取得税は廃止せよという自動車業界の要望に応え、自動車取得税税率は引き下げられますが、一方で多くの国民、とりわけ地方で不可欠な移動手段となっている軽自動車や原付、オートバイなどの税率は大幅に増税となります。消費税増税とともに二重の負担増を市民に押しつけるものです。 以上のことから、この条例案に反対し、討論を終わります。

庄内町議会 2005-03-14 03月14日-07号

提案理由といたしましては、山形県東田川郡立川町との合併に伴い、個人の町民税などの納期の統一を図るとともに、道路交通法第108条の4第1項の規定により、公安委員会指定を受けた指定講習機関設置者又は管理者が所有する自動車当該指定講習機関においてもっぱら同法第108条の3第1項に規定する初心運転者講習の用に供するものの課税免除の取扱について、県内で初心運転者講習指定された講習機関のある他の自治体

山形市議会 1995-09-11 平成 7年予算委員会( 9月11日)

第3点は,成人福祉施策ですが,社会福祉法人へ委託しているホームヘルパーの活動を支援するための自動車活動用車輌購入に要する補助金を計上したものであります。  第4点は,国民年金費でございますが,国民年金事業都市対策推進に要する経費の計上であります。  最後に,債務負担行為について,ご説明申し上げます。  議案書5ページ,事項別明細書50,51ページでございます。  

山形市議会 1995-04-04 平成 7年 4月臨時会(第1号 4月 4日)

委員から,軽自動車税率特例を廃止するのは,電気自動車が増えてきたためであるのか,との質疑があり,当局から,取得税を軽減するかわりに保有税である電気動力源とする自動車特例を廃止し,他とバランスをとるものである,との答弁がありました。  なお,法人である政党政治団体については,選管事務局長の出席を求め,政党助成法に対する概要説明を受け,その理解を深めた上で審査を行いました。  

  • 1